回収コーナー
「最近使っていない、捨てるのはもったいない」そんなパソコンや洋服が、家や会社に眠っていませんか?
「電子機器回収コーナー」では、不要になったパソコン、スマートフォン、小型電子機器、液晶ディスプレイ、ゲーム機などの回収を行います。古くても、壊れていても回収します。※CRTモニターやお損が激しい機器等はお断りする場合があります※データ消去は後日無料で行いますが、漏洩等の不安を感じる場合は事前に消去してからお持ちください※回収された商品の返還はいたしません
「古着回収コーナー」では、男女オールシーズン、子供用、制服、和服、着物、小物、ランドセル、カバン等の回収を行います。※再利用を目的としているので洗濯したものをお持ちください※下着、肌着、靴下、濡れている、カビなどはお受けできません※多少の毛玉、シミ、汚れは大丈夫です※バッグ、マフラー、靴、帽子、小物も大丈夫です※貴重品などが入らないようにご注意ください※回収された商品の返還はいたしません
引き換えにマーケットで使える割引券を進呈します。
※進呈する割引券の額面は回収する製品、回収量によって異なります
マーケット
お好きな古着を3点まで¥0で持ち帰り!?
「¥0サーキュラーマーケット」では、奈良県を中心に回収された使用済み衣類から、3点まで¥0でお持ち帰りいただけます。
ROOP EARTH PROJECT では、古着を「お持ち込み⇔お持ち帰り」いただくことで、循環するマーケットを生み出します。
アパレル業界は大量生産・大量消費による環境汚染や労働環境問題など、解決すべき多くの課題を抱えています。
世界第2位の環境汚染産業と指摘されているこの業界。過剰生産や大量廃棄の原因は「消費者である私たち」に原因があります。
循環マーケットを通じて、廃棄を減らし、海外農家や工場の労働環境の改善のために私たちも参画しませんか。
限りある天然資源を守り、環境に配慮した生活、エシカルファッションが最もカッコイイ!
循環は被災地へ。能登へ届ける、温かい想いと洋服。
私たちは回収した洋服を能登へ輸送し、必要としている方々のもとへ届けています。この活動は、洋服の新しい循環を生み出すと同時に、地域の支援と笑顔に繋がる一歩です。
お手元に眠っている洋服が、能登で新たな命を吹き込まれる。ご協力いただける皆さまに心より感謝申し上げます。
輪島市町野町で唯一のスーパーマーケット「もとやスーパー」に洋服を届けさせていただきました(2025年4月)
2024年9月21日、能登北部を襲った豪雨により町野町は甚大な被害を受けました。
輪島市、珠洲市、能登町の市街地から山を隔てた位置にあるこの地域に唯一あるスーパーが「もとや」さんです。
地域の結びつきを維持する旗振り役として、地域住民の期待を背負っている「もとやスーパー」は、町野住民の生活の基盤であり心の拠り所となっており、復興拠点となる宿泊施設を兼ね備えた施設「もとやBASE」にもなっています。
もとやスーパーの本谷社長にお会いし、直接伺った話では、復興作業に関わる人は、汚れたときの着替えが不足している、と伺いました。
今回のプロジェクトは、町野町を含めた奥能登の復興にも一役を担っています。
ワークショップ
グランママ奈良
ワッペン体験
刺繍ワッペンでお気に入りを楽しく再生!職人の技で洋服やバッグをもっと素敵に。楽しい“ちょい足し”体験をどうぞ!
QLiCK
パソコン組み立て体験
リサイクルから未来へ。使い素手じゃない、地球にやさしいテクノロジー体験。DIYで学ぶSDGs!
畑山農園
耕作放棄地から取れた無農薬野菜
耕作放棄地から生まれた無農薬野菜!耕作放棄地を開墾し、安心・安全な野菜を栽培しています。美味しく、環境にも優しい野菜をぜひお試しください。
一般社団法人SPACE
廃材ワーク
廃材を使った楽しいワークショップを開催!子供たち集まれ、創造力を発揮して世界に一つの作品を作ろう!リサイクルの楽しさを発見しよう!
スマホなおし太郎
スマホ画面コーティング
ガラスコーティングでスマホ画面を保護!SDGs目標12『つくる責任 つかう責任』に貢献し、耐久性向上で廃棄物削減を目指します!
美容室SAKUOSU
大切な肌を護るには?
洗浄剤(シャンプー)の選び方で肌は変わる!肌に優しいシャンプーで、刺激を最小限に抑え、健やかな美肌を手に入れるよう。
にじげん奈良
SDGs缶バッジづくり!
SDGs缶バッジづくりで楽しく学ぼう!世界を変える一歩をデザインに込めて、自分だけの特別な缶バッジを作ろう!
子ども未来応援隊
お譲り市場と廃材楽器作り
廃材を自由に組み合わせてオリジナル楽器をつくってステージ演奏会に参加しちゃおう!(ステージは午前・午後の2回)
アパレルリワーク体験
洋服のエコバックリワーク体験で、お気に入りを生まれ変わらせよう!新しい価値を吹き込むエコな楽しさを体験!
株式会社OSK
廃食油でのロウソク作り
使い終わった天ぷら油が、環境を守るロウソクへと再生可能に。廃棄せず資源を活用することで、SDGsの「つくる責任 つかう責任」に貢献し、持続可能な未来へとつなげていきましょう。
マルシェ
Cafe Bar RISE
オムレツサンド、ビーフサンドなど
奈良県産の玉子を使ったオムレツサンド
Delice Precis
イカ焼き、フランクフルト
やわらか〜いイカを卵で包んだイカ焼き
ジューヌブルー
焼きたてメロンパン
冷めても次の日でもおいしいと評判になり、1日4000個売れた、大人気のメロンパン
Dal Tama
たこ焼き、たこ飯、ソフトクリーム
大人から子供まで食べていただけるフワトロたこやき
合同会社しあわせ工房
唐揚げ・カレー
みんなが大好きなカレーや、ジューシー唐揚げをご用意!笑顔が広がる美味しいひととき!